こんなモヤモヤを抱えていませんか?

育休後に、仕事と両立できるか不安・・・でも相談できる人がいない
出産を期に、離職。また働きたいけど、
何から始めたらいいのかわからない
職場には、両立している同僚や先輩がいない。
社外でロールモデルを見つけたい
育児と両立するために、いつかは独立や転職も検討中。
でも自分の売りがわからない
は、
半歩先の未来へと動き出す
キャリアの最適解をデザインする
グループ型キャリアコーチングプログラムです。
キャリアの転機の理論やキャリアデザイン手法に基づき、
「5つのS」を見出しながら
自分らしい生き方・働き方の最適解をデザイン。
納得度の高い「次の一歩」を踏み出すための、
2か月間のグループ型キャリアコーチングプログラムです。

\ こんな方々におススメ /

育休後の働き方やキャリア形成に
不安を抱えている方

両立期のキャリアについて
じっくり向き合う時間がほしい方

育休復帰後にキャリアや
家事・育児分担を再検討したい方

子育てを期に離職し、
再就労を検討している方
両立期をともに、もっとハッピーに

Career Design Labは、育児と仕事の両立期のキャリア課題に特化した、
グループキャリアコーチングプログラムです。
オンラインのワークを楽しみながら、自分とじっくり向き合い、
あなたらしい生き方・働き方の最適解をデザインし、
納得度の高い「次の一歩」を踏み出してみませんか?
プ ロ グ ラ ム の 特 徴
転機の理論やキャリアデザインの手法を基に構成されたオリジナルのグループ型キャリアコーチングプログラム
少人数の固定メンバーやファシリテーターと対話しながら自分と向き合う特別な2か月間
セッション終了後には自分だけの「キャリアプランシート」が完成
ゲーム感覚で楽しめる約10種類のオンラインのワークを体験
参 加 の メ リ ッ ト

対話を通じた
モヤモヤの解消
参加者やコーチとの対話を通じて、新たな視点やフィードバック、行動のヒントを得ながら、自分の考えや気持ちを言葉やイメージで表現し、両立期のモヤモヤを解消します。

キャリアと向き合う
習慣づくり
グループセッションのスケジュールに沿って、期間限定で自分としっかり向き合う時間をつくることができます。宿題を通じて、日々自分と向き合うコツも学ぶことができます。

行動につながる
明確なアウトプット
約10種類のワークを通じて、効率的にキャリア軸を明確化します。キャリアビジョンにむけた具体的な行動計画を、成果物(キャリアプランシート)にまとめていきます。

職場・家庭以外の
コミュニティ
心理的な安全性があり、温かい雰囲気の中で、固定のメンバー&ファシリテータ―で進めていきます。職場や家庭とは違う、キャリアでつながる新たな「第三の場」を体験できます。
プ ロ グ ラ ム の 構 成
② グループセッション I
テーマ:転機を俯瞰し、ありのままを受け入れる
ワーク:イベント・ノンイベント、バランスチャート
↓宿題
③ グループセッション II
テーマ:人生を振り返り、自分のキャリア軸を発見する
ワーク:ライフチャート、キャリアアンカー
↓宿題
④ グループセッション III
テーマ:スキル・強みを知り、活かしていく
ワーク:リチャージコラージュ、スキルマップ
↓宿題
⑤ グループセッション IV
テーマ:ビジョンに向かって、一歩踏み出す
ワーク:ビジョンコラージュ、アクションプラン、共有会
↓キャリアプランシートの完成
⑥ 個別キャリアコーチング(1回)
※セッションのテーマやワーク内容は、変更となる可能性がございます。
<特典>
グループセッションを通じて、独自のキャリアプランシートを作成します。
セッション終了後にはダウンロードし、復職面談や再就労にむけた準備に活用いただけます。
トライアルプログラム参加者の声

トライアルプログラム参加者の内、全員が「非常に満足」・「満足」と回答。
また、90%以上が、「非常に勧めたい」・「勧めたい」と回答
"何をするかどこに所属するかという表面の事柄ではなく、仕事人としての価値観、スキル、
志向を確認できた。今後の転職・独立の際に不必要に迷うことがない軸を得られて
感謝しています"(育休中女性)
"産後は自身の時間が限られ、狭い世界になってしまうので、このプログラムに参加して、
自分の課題を客観的に見て、解決するための変化を起こせると思います。
自分にとって有益な情報も得られました。そして楽しい!"(離職中女性)
"仕事と家庭の両立で悩んでいたことが、プログラムを受けたことで、
解消の兆しがでてきた。自己理解も高まり、自分の向かいたい方向が
これまで以上に腹落ちしてすっきりした"(就労中女性)
"課題を抱えている人、上昇志向の強い人には向いていると思う。
キャリアにアンテナが立っている人に対してはお勧めしたい"(育休中女性)
"過去、現状、今後の展望を整理するのに大変素敵なプログラムだと思う。
セッション時間やワークはしっかりボリュームがあるので、
本気で考えたい方にはすすめたい"(離職中女性)
"毎回楽しく充実した時間であった事と、ワークの成果として最後に
キャリアプランシートを提供頂けたことも嬉しいお土産でした"(就労中女性)
\ まずは無料セミナーやイベントから /
CDL2か月プログラムの体験セッションの他、座談会やゲストスピーカーを招いたセミナーをランチタイムに実施しています。

【CDLランチタイムセミナー Vol.3】ブランクから始まる私らしいキャリア!産後の働き方発見セミナー
7/13(水)12-13時
出産を機に退職したけれど、また働きたいけれど何から始めたらいいかわからない。・・こんな願いや不安を抱えていませんか?
今回のCDLランチセミナーでは、これまで子育て世代の就職支援やワークライフバランスセミナーを担当してきたキャリアコンサルタント・古賀夏子さんをお迎えし、産後の再就労活動を始めるためのコツを紹介します!

【ランチタイムセミナー】共働き夫婦のコミュニケーションのコツ
① 5/11(水) 12:00-13:00
参加費用:無料
両立期の夫婦関係の変化を乗り越え、よりよい関係を築くための秘訣は、ズバリ「コミュニケーション」。全米普及率最大級の結婚カウンセリングプログラム「プリペア―・エンリッチ Japan」代表の西岡まり子氏をお招きしてセミナーを実施します。

【CDLランチタイムセミナーVol2】共働き夫婦のコミュニケーションのコツ(応用編)
6/1(水) 12:00-13:00
参加費用:無料
両立期によりよい関係を築くための秘訣は、「コミュニケーション」。2回目の「応用編」は、アサーティブコミュニケーションのコツや「お願いリスト」を使ったコミュニケーションのやり方など、実践的なヒントをご紹介します!
個別キャリアコーチングの
\ お申し込みはこちら /
復職前のキャリア課題や、再就労にむけた準備を、キャリアコンサルタントと共に取り組んでいくための個別セッションです。
また、主に復職前にパートナーとの両立の仕方をプランニングする夫婦向け「復職前プランニング」セッションも提供しています。

【CDL】個別キャリアコンサルティング
主に「Career Design Lab」が提供するプログラムの参加者向けに、個別キャリアコンサルティングセッションをご提供しています。ご希望のキャリアコンサルタントをご指名いただきご予約ください。
~CDLを使って、キャリア支援をしませんか?~
キャリアコンサルタントやコーチの方々、
女性のキャリア支援に取り組む自治体やNPOの方々、
また企業の人事担当や女性活躍推進担当者などに、
CDLのコンテンツやマニュアルを提供しています。
ご関心のある方は、ぜひ詳細ページをご覧ください。
CDLのプログラムを提供・サポートできる
ファシリテータ―
企業内研修、育休期の女性向支援のNPOや活動グループ、または自治体などで、
CDLのカリキュラムを使用したキャリアワークショップを実施されたい方は、
ご希望に応じてファシリテーターやサポーターをご紹介します。
まずは、ご依頼内容(実施希望時期、人数、目的、など)をお問合せフォームに記入しご連絡ください。
追って、担当者よりご連絡いたします。
※ファシリテーターの状況なご依頼内容によっては、ご希望に添えないこともあることをご了承ください。

古賀 夏子
国家資格キャリアコンサルタント・JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)・(株)ワーク・ライフバランス認定コンサルタント・育休後コンサルタント®認定育休後アドバイザー
「長女を出産してまず行ったのが、キャリアライフプランを描く事でした。先が見えない不安や焦りでいっぱいだったので、何とか形にしようと、何度も紙に書いていました。模索する中産後期間中に、キャリアコンサルタントの資格を取得しました。CDLでは、色んな視点で自分を振り返ることが出来ます。皆さんが、講座の中で少しずつ自分の考えや気持ちを感じ取りながら、一歩を踏み出せるよう、精一杯サポートしていきます!!」

渡邉 はるか
国家資格キャリアコンサルタント・JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)・育休後コンサルタント®認定育休後アドバイザー
「私は若い頃キャリアに興味がなく、10年専業主婦歴をしていました。その後、自分らしく幸せな生き方を求め、模索の末に学び直し、今ここにいます。産後のなにかと大変な中、みなさんがより良いキャリアのためにここに参加されていること、それ自体が素晴らしいことだと思います。全員にとって有意義な時間となるよう、お手伝いできれば幸いです!」

田中 瑠津子
国家資格キャリアコンサルタント・育休後コンサルタント®認定育休後アドバイザー
「私も、産後にキャリアの悩みを相談できずに苦しい思いをした時期がありました。しかし、仕事・家庭・育児を最適化していく葛藤を乗り越える中で、より自分らしい生き方・働き方に出会うことができました。同じく産前後の転機を迎えている方々が、じっくり自分自身と向き合い、次の一歩をデザインできる時間をCDLを通じて提供できればうれしいです」
note
CDLプログラムの立案の裏話や、CDLプログラムを提供している方々のストーリーを掲載しています! ぜひご一読ください